|
過去にハウスクリーニングやエアコンクリーニングをご利用されたことはありますか?
その仕上がりは、満足のいくものだったでしょうか?
今、お読みになっている方の中には、「以前頼んでみたけど期待していた程の仕上がり
ではなかった。」とか、「エアコンクリーニングをやって貰ったけど、すぐにまた嫌な臭いが
するようになった。」という経験をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。
また、「頼んでみたいけど、どの程度までやって貰えるのか?」 「落として欲しい汚れを
きちんと落として貰えるのか?」等の不安があって、興味はあるけど今まで頼んだことが
ないという方も少なくないと思います。
人によって、ハウスクリーニングという仕事に対する印象は、様々でしょう。
「さすが、プロ。頼んで良かった。」という方がいらっしゃる一方で、「そうじごときでこんな
高い金払わせやがって。」という悪い印象をお持ちの方もいらっしゃいます。
人それぞれ、受ける印象にこのような差があるのは、何故なのでしょう?
それは、ご自身が関わったり、他の利用された人から聞いたりしたハウスクリーニング
業者間に、違いがあったからではないでしょうか?その違いとは、仕上がりの違いや技術
力の違い、料金の違いなど様々です。
一般にプロと呼ばれているハウスクリーニング業者の仕上がりは、すべて同じではありま
せん。各社、料金設定も違います。では、高いお金を払えば、高い技術を持っているのか?
仕上りがいいのか?というと、そうとも言えないのもまた、事実なのです
本来、プロのハウスクリーニングサービスとは、深い知識と高い技術力をお客様に提供
して、その仕上がりに満足して頂き、対価としてお金がいただけるという仕事である
べきだと私は、信じています。
|
|
|
1.仕上がりに妥協をしない
落とせる汚れは、確実に落とします。最初よりキレイになったからこれ位で良いだろう
という甘い考えは、一切ありません。常に提供できる100%の力できれいにします。
2.素材を傷めない、傷つけない
汚れを落とすという行為は、汚れの成分を分析し、その汚れに対して有効な洗剤で
汚れを分解するということです。研磨が必要な場合も時にはありますが、研磨力の強い
道具で汚れを剥ぎ取ると、素材に傷をつけてしまい却って汚れやすくなってしまいます。
これでは、本末転倒です。当店では、素材に対して、また環境やお客様自身に対して
やさしい洗剤を使い、どうしても落ちない汚れに対してのみ強い洗剤を使用しています。
また、洗剤類ではきれいに出来ない素材、例えば大理石等の天然石、鏡に付着した
頑固な水垢に対しては、研磨を行います。その際も傷を付けない様、細心の注意を払い
作業しています。
3.見えない部分、細かい部分まで徹底的にクリーニング
基本的に分解可能な箇所は、すべて分解してクリーニングします。
エアコン、レンジフードはもちろん、浴室のエプロン内、トイレや浴室の換気扇等、分解
クリーニングを行わないと臭いが残ったりカビが発生しやすくなります。
見えない所も手を抜かず、きれいにします。
4.常に技術、知識の向上に努める
プロとしての自覚を持ち、洗剤メーカー主催の勉強会への積極的な参加や全国の
志の高いハウスクリーニング仲間達との交流により常に技術、知識の向上に努めます。
|
|
|
我々、ハウスクリーニングという職業を選んだ者にとっての一番の財産とは、仕事を通じて
築き上げたお客様の広がりであり、同じ志を持つ仲間達との出会いであり、一番大切な事は、
お客様に頼んで良かったと喜んで貰える事だと私は、信じております。
ハウスクリーニングという仕事を通じて、一人でも多くの人達に幸せを感じて貰える事こそが、
私の最大の喜びなのです。
|
|
|
ハウスクリーニングのイナフクハウスクリーニングサービスTOPへ |
|
ハウスクリーニング 営業エリア(地名が記載されてないエリアについては御相談ください。)
■那覇市 泊1〜3丁目 曙1〜3丁目 安里 安里1〜3丁目 安謝 安謝1・2丁目
天久 天久1・2丁目 上之屋 おもろまち1〜4丁目 古島 古島1・2丁目
港町1〜4丁目 銘苅 銘苅1〜3丁目 その他の地域
|
|